ほ存和わ民く労きわ和開基 こ勝高原太鼓かいれいそうりつ2019(令120年でした。狩勝高原太鼓保存会の創だったということもあり,保存会のみなさんで新曲「想い風」をつくったそうです。左の写真のように,お祭りなどでえんそうをする事もあります。 太鼓を力強くたたくと,その音が身体全体にひびきわたります。音をそろえて思いを伝え,感動をよびおこす,狩勝高原太鼓の音色をきいてよかったと言ってもらえるそんなえんそうを目指して日々練習をしています。狩勝高原太鼓保存会の方の話つたきょう土芸のうはこうけい者を育て,伝とうを伝も大切です。えていくことがとてしょうちょうぞんみんあいでんとうげろうねがのう・狩のこ3.古くから残げいる芸かりかちこうげんだい元)年は新得町立が40周年106のみなさんで作り上げた保し,開たくの苦会は,1979(昭とうあるからきていまを思い,ってつけた 狩勝高原太鼓保54)年に町存会です。そのメンバーは主に,商店主・国鉄しょく員(げんざいのJRしょく員)・教員が中心でした。新得町内に伝きょう土芸のうをつくろうと意よくにあふれていました。 「狩勝高原太鼓」という名前は,町民の心のふるさとでもある狩勝峠す。わが町を愛未来へのたくましい発てんを願そうです。
元のページ ../index.html#107