戸籍に関する証明、手数料
※本籍地が新得町のみ交付できます。
請求できる人
(1) 戸籍に記載されている人
(2) (1)のその配偶者、(直系血族の)父母・祖父母・子・孫
※(1)(2)以外の第三者の方は、自己の権利を行使し、又は自己の義務を履行するために戸籍の記載を確認する必要がある具体的な請求理由若しくは委任状が必要です。
※「身分証明書」のみ、本人以外は委任状が必要です。
(2) (1)のその配偶者、(直系血族の)父母・祖父母・子・孫
※(1)(2)以外の第三者の方は、自己の権利を行使し、又は自己の義務を履行するために戸籍の記載を確認する必要がある具体的な請求理由若しくは委任状が必要です。
※「身分証明書」のみ、本人以外は委任状が必要です。
必要なもの
請求者の本人確認ができるもの
- 住民基本台帳カード、パスポート、運転免許証、官公署発行の許可証(写真付)などから1点以上を提示
- イ、ロから各1点以上またはイから2点以上を提示(ロのみは不可)
ロ 学生証、法人等の発行した身分証明書(写真付)など
なお、身分証明書等をお持ちでないかたは、お問い合わせください。
証明書一覧
証明書種類 | 手数料 | 内容 |
戸籍の全部事項証明(謄本) 個人事項証明(抄本) | 1通 450円 | |
除籍謄本、抄本 | 750円 | 戸籍に記載されている方が全員消除されているもの。 または、転籍により町外へ戸籍を移したため、過去に新得にあったものが該当します。 |
改製原戸籍謄本、抄本 | 1通 750円 | 戸籍記載のルールが変更されたのに伴い、書き換えられる前のもの。 |
戸籍の附票 | 1通 300円 | 本籍が新得町にある間の住所の履歴を記したものです。 |
身分証明書 | 1通 300円 | 本人以外は委任状が必要です。 |
郵便での交付申請書
- 戸籍謄抄・住民票 等請求書(郵便請求用)(PDF形式:73KB)
このページの情報に関するお問い合わせ先
町民課 電話番号:0156-64-0528FAX:0156-64-5118
町民課 電話番号:0156-64-0528FAX:0156-64-5118