長期研修生募集要項
新得町立レディースファームスクール 研修生募集要項
1.研修コース及び募集人数
研修コース | 募集人数等 |
酪農 | 5名程度(個室、バス・トイレ付き) 実習内容:搾乳、飼養管理等 酪農作業全般 |
肉牛 | 1名程度(個室、バス・トイレ付き) 実習内容:子牛の哺育、育成・肥育管理等 |
畑作 | 定員に達したため、現在募集しておりません。 実習内容:農作物の播種、栽培管理、収穫等畑作作業全般 ※畑作研修は4月~10月末までとなります。 ※11月から酪農研修をする事も可能です。 |
2.研修期間
平成31年4月~平成32年3月
※畑作コースは、平成31年4月~平成31年10月
※畑作コースは、平成31年4月~平成31年10月
3.研修の内容
農家実習 | 研修生受入農家での農業研修(実習)を行います。 |
---|---|
講 義 | 農業に関する知識習得のための講義を受けます。(年18回程度) |
加工実習 | 農畜産物を使った加工実習(チーズ、ソーセージ作りなど)を行います。 (年7回程度) |
視 察 | 農業関連施設や農家等の視察を行います。(年7回程度) |
実習農場 | スクール施設内の農場で自家用野菜などの栽培管理をします。 主に酪農・肉牛コースの研修生が行います。(春~秋 週1回程度) |
4.研修生の要件
- 18歳以上(4月入校時)の独身女性で、心身ともに健康であること
- 農業に対する関心が高く、意欲的に研修に取り組むこと
- 1年間(畑作研修は7ヶ月)研修を全うする決意を有していること
- 修了後も農業に携わっていく意志を有していること
- 寮生活でのルール・マナーを理解し、協調性があること
- 普通自動車運転免許を取得していること(MT免許が望ましい)
- 町の行事に積極的に参加すること
5.必要経費
1)教 材 費:50,000円(1年分として入校前に一括納入)
ただし、畑作コースは40,000円(7ヶ月分)
2)施設管理費:個室使用料=12,000円/月
団体室使用料=10,000円/月
3)寮 食 費:全コース 1ヶ月 30,000円 (1日3食)
※酪農コースは原則実習先の農家で朝食を摂ります
※電気、水道、灯油代等の光熱費はかかりません
ただし、畑作コースは40,000円(7ヶ月分)
2)施設管理費:個室使用料=12,000円/月
団体室使用料=10,000円/月
3)寮 食 費:全コース 1ヶ月 30,000円 (1日3食)
※酪農コースは原則実習先の農家で朝食を摂ります
※電気、水道、灯油代等の光熱費はかかりません
6.研修手当
研修生受入農家から研修生に支払われます。
5,000円/日 (酪農・肉牛コースは、最初の1ヶ月間のみ4,000円/日)
5,000円/日 (酪農・肉牛コースは、最初の1ヶ月間のみ4,000円/日)
7.募集期間
平成30年12月1日~平成31年2月28日 ※必着
※募集人数に達しない場合は、再度募集を行います。
※募集人数に達しない場合は、再度募集を行います。
8.応募方法
履歴書1部と原稿用紙2枚程度の応募動機(農業に関心を持ったきっかけ、将来の夢など)を提出してください。
※履歴書には必ず「希望する研修コース」を記入してください。
※履歴書、原稿用紙とも新得町役場で用意していますのでご請求下さい。
※履歴書には必ず「希望する研修コース」を記入してください。
※履歴書、原稿用紙とも新得町役場で用意していますのでご請求下さい。
9.選考結果
事務局にて応募書類を受理後、選考を実施します。結果通知までは1ヶ月程度かかる見込みです。
10.その他
入校が決定した場合は、健康診断書の提出と身元保証人を付けていただきます。
また、入校の際は住民票を新得町に移転していただくこととなります。
詳細に関し不明な点などがありましたらお気軽に下記のお問い合わせ先までご連絡下さい。
また、入校の際は住民票を新得町に移転していただくこととなります。
詳細に関し不明な点などがありましたらお気軽に下記のお問い合わせ先までご連絡下さい。
- H31年度長期募集要項(追加募集)(PDF形式:189KB)
このページの情報に関するお問い合わせ先
産業課 電話番号:0156-64-0525FAX:0156-64-3450
産業課 電話番号:0156-64-0525FAX:0156-64-3450