新得生まれのニュースポーツ「フロアカーリング」
フロアカーリング
新得生まれのニュースポーツ「フロアカーリング」のページです。
平成5年、木材の町しんとくの特徴を生かしながら季節や天候に左右されない室内競技として「フロアカーリング」は誕生しました。
木製のターゲットを的にキャスター付きの木製のフロッカーを送球し、得点を競うもので、ルールも簡単。子どもからお年寄りまで、男女を問わずだれでも手軽に楽しめるスポーツです。
現在では、学校行事のレクリエーションや町内会・地域での交流会など、全国各地で幅広く楽しんでいただいています。あなたの町でも「フロアカーリング」を始めてみてはいかがでしょうか。
平成5年、木材の町しんとくの特徴を生かしながら季節や天候に左右されない室内競技として「フロアカーリング」は誕生しました。
木製のターゲットを的にキャスター付きの木製のフロッカーを送球し、得点を競うもので、ルールも簡単。子どもからお年寄りまで、男女を問わずだれでも手軽に楽しめるスポーツです。
現在では、学校行事のレクリエーションや町内会・地域での交流会など、全国各地で幅広く楽しんでいただいています。あなたの町でも「フロアカーリング」を始めてみてはいかがでしょうか。
ルールに関すること
- 用具の準備からゲーム終了まで(PDF形式:195KB)
- 競技規則(PDF形式:159KB)
- フロッカーの送球方法について(PDF形式:373KB)
大会に関すること
- 大会日程カレンダー(令和元年度)(PDF形式:73KB)
指導派遣に関すること
用具の購入に関すること(取扱事業所問い合わせ先)
社会福祉法人 厚生協会 わかふじ寮
【TEL】 0156-64-5001
【FAX】 0156-64-5522
【住 所】 〒081-0023 北海道上川郡新得町西3条北1丁目
その他
- スコアカード(参考例)(ワード形式:45KB)
このページの情報に関するお問い合わせ先
社会教育課 電話番号:0156-64-0532FAX:0156-64-5880
社会教育課 電話番号:0156-64-0532FAX:0156-64-5880