女性専用農業体験実習施設レディースファームスクール 国の就農支援制度の対象施設になっておりスクールを修了後に 就農する場合は、137万5千円を支給!
管理人常駐・個室・3食食事付き!

※来年度の長期研修生の募集は締め切りました
新得町「レディースファームスクール」はどんなところ?
新得町立レディースファームスクールでは、将来農業に関わりたいと志を持っている独身女性を募集し農家での実習を主体に農業に関する技術と知識を習得してもらう農業研修を行っております。壮大な山々の眺めが自慢の快適な寮に管理人が常駐し、食事の提供、生活・健康面のサポートをしてくれるので安心して生活できます!やる気のある方のご応募お待ちしてます!
北海道十勝地方にある新得町は素晴らしい四季の風景、旬の食材、温泉、乗馬にラフティングなど、自然と時間を贅沢に使った楽しい遊びと観光でいっぱいです。
酪農及び畑作、肉牛の農業研修に興味のある方、初心者の方も大歓迎です!
「良い仲間と出会い」「北海道で暮らしてみたい」生活をサポートします。
北海道十勝地方にある新得町は素晴らしい四季の風景、旬の食材、温泉、乗馬にラフティングなど、自然と時間を贅沢に使った楽しい遊びと観光でいっぱいです。
酪農及び畑作、肉牛の農業研修に興味のある方、初心者の方も大歓迎です!
「良い仲間と出会い」「北海道で暮らしてみたい」生活をサポートします。
実習期間は4月~3月までの1年間の実習となります。
1ヶ月~希望の期間研修が受けれる、短期研修も行っており、年間を通して随時応募を受け付けております。
18歳以上の独身女性で普通自動車免許を取得しており、入校時に住民票を新得町に移転可能な方が対象となります。
1ヶ月~希望の期間研修が受けれる、短期研修も行っており、年間を通して随時応募を受け付けております。
18歳以上の独身女性で普通自動車免許を取得しており、入校時に住民票を新得町に移転可能な方が対象となります。
農業次世代人材投資事業(準備型)の対象施設になっています
農業次世代人材投資事業(準備型)とは国が行っている就農支援制度で、就農前の研修費用をサポートする内容となっており、1年間の研修で最大150万円の補助を受けることができます。(レディースファームスクールは11ヶ月間の研修扱いとなり137万5千円)就農後2年間農業を続けること等の要件があります。
また、この補助金は研修教育機関として認められた機関で研修しなければ補助の対象になりませんが、レディースファームスクールは研修教育機関として認められているので、農業次世代人材投資事業の補助金を受けることができます。
また、この補助金は研修教育機関として認められた機関で研修しなければ補助の対象になりませんが、レディースファームスクールは研修教育機関として認められているので、農業次世代人材投資事業の補助金を受けることができます。
実習内容
農家での実習がメインとなり酪農は4件、肉牛は1件、畑作は2件の農家で実習します。(長期研修の場合)。
毎週水曜日は講義や視察で農業の知識を学びます。
・講義 牛の病気に関することや管理の仕方、畑の輪作や肥料・防除に関する知識を学びます。
・視察 実習で搾乳した牛乳、収穫した野菜がどのように加工されているのかを工場に見学に行きます。
・実習農場 スクールの敷地内に畑があり、研修生の希望の作物を作付け、管理を行います。
・加工実習 アイスクリームやチーズ、ソーセージ作りなど行います。
毎週水曜日は講義や視察で農業の知識を学びます。
・講義 牛の病気に関することや管理の仕方、畑の輪作や肥料・防除に関する知識を学びます。
・視察 実習で搾乳した牛乳、収穫した野菜がどのように加工されているのかを工場に見学に行きます。
・実習農場 スクールの敷地内に畑があり、研修生の希望の作物を作付け、管理を行います。
・加工実習 アイスクリームやチーズ、ソーセージ作りなど行います。
宿泊施設
・個室 10室 ベッド、寝具一式、収納タンス、机、物干し
・団体部屋 1室 2段ベット、収納タンス4台、ユニットバス2、洗面台
・談話室 テレビ、ブルーレイレコーダー、パソコン、冷蔵庫、こたつ
・共有設備 洗濯機4台、乾燥機2台、掃除機
・団体部屋 1室 2段ベット、収納タンス4台、ユニットバス2、洗面台
・談話室 テレビ、ブルーレイレコーダー、パソコン、冷蔵庫、こたつ
・共有設備 洗濯機4台、乾燥機2台、掃除機

令和3年度長期研修生 ※募集は締め切りました
短期研修生募集中
令和2年度のオープンキャンパスの中止について
例年、7月~9月の間レディースファームスクールの雰囲気を知って頂くため、約1週間の体験を受け付けていました。
今年度は新型コロナウイルス感染症予防のため、やむを得ず中止することとしました。
参考に昨年行ったオープンキャンパスの募集要項を掲載します。来年度以降の参加をお待ちしております。
今年度は新型コロナウイルス感染症予防のため、やむを得ず中止することとしました。
参考に昨年行ったオープンキャンパスの募集要項を掲載します。来年度以降の参加をお待ちしております。
レディースファームスクール SNS
レディースファームスクールのSNSを開設致しました。
講義や視察研修以外の研修生の日常風景を垣間見ることができますので、ぜひご覧ください。
講義や視察研修以外の研修生の日常風景を垣間見ることができますので、ぜひご覧ください。
- Facebook公式ページ運用方針(ワード形式:18KB)
- Instagram公式ページ運用方針(ワード形式:18KB)
このページの情報に関するお問い合わせ先
産業課 電話番号:0156-64-0525FAX:0156-64-3450
産業課 電話番号:0156-64-0525FAX:0156-64-3450